お悩み解決Q&A

catch行政書士事務所HOME >お悩み解決Q&A >遺留分減殺請求権とは

お悩み解決Q&A

遺留分減殺請求権とは

遺留分とは、相続人が最低限相続できる割合の事です。

自分の財産は遺言などで自由に財産を処分できます。しかし、そうすると、相続人のなかには全くもらえない方も出てくるので、一定の割合を相続できるようにしようという制度です。

遺留分を侵害された相続人は、侵害された遺留分を守らなければなりません。

そこで、処分された財産を減らし、相続人の遺留分を保全することができます。

これを「遺留分減殺請求権」といいます。(民法1031条)

遺留分減殺請求権は「相続及び減殺すべき贈与又は遺贈があったことを知った時から、1年間これを行わないとき」は時効によって消滅し請求できなくなります。(民法1042条前段)

また遺留分が侵害された事を知らなくても、相続開始のときから10年を経過すると、権利を行使できなくなります。(同法同条後段)

 

悩みの解決は相談から始まります。無料相談受付メールフォームはこちら

無料相談受付メールフォーム
  • 慰謝料請求
許認可申請 お悩み解決Q&A 用語集 お客様の声

catch行政書士事務所
〒110-0005
東京都台東区上野3-13-9 原田ビル402
TEL:03-5816-2588
FAX:03-5816-2589

所在地マップ


【営業エリア】
東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県・茨城県・群馬県