お悩み解決Q&A

catch行政書士事務所HOME >お悩み解決Q&A

良くあるご質問

土地売買契約書とは

土地売買契約書とは土地を売買する際に取交す契約書ですが、土地の中には境界が不明確なものもあります。

こういう場合は、売主の責任で問題がないのに境界が明示出来ない場合は、売主が契約解除出来るようにしておきます。

⇒契約代理はコチラ

債務承認弁済契約書とは

お金を一部しか返してもらえなかったり、何回も取引をしているうちに売掛金がどの売掛金に支払ったお金なのか分からなくなったときは債権額を確定させて返済方法決める契約です。

支払いがなされない場合を想定して、公正証書に出来るようにしておきましょう。

⇒契約代理はコチラ

特許権等譲渡契約書とは

特許は財産権なので自由に譲渡が出来ますが、譲渡の効力には登録が必要となります。

特許権や特許を受ける権利の譲渡に際しては、対象となる特許発明を明確に特定して行うことが重要です。

⇒契約代理はコチラ

土地賃貸借契約書とは

土地賃貸借契約書とは、建物所有を目的とした借地権設定の契約書です。

この契約書は借地借家法に基づいていますので、契約期間・契約の更新・建物買取請求権など、借地人に有利な規定があります。

この規定に違反すると無効になりますので気をつけましょう。

⇒契約代理はコチラ

秘密保持契約書とは

秘密保持契約書とは、取引の際にお互いの情報を開示するときに用いります。

秘密情報の範囲、秘密保持義務の内容、義務違反があった場合のペナルティーを決めていきます。

⇒契約代理はコチラ

ソフトウェア使用許諾契約書とは

この契約では、権利帰属や制限事項の他、使用許諾範囲、許諾料金、納期等の条項を記載していきます。

ソフトウェアに関するトラブルは損害賠償額が大きいので責任制限条項をきちんとする必要があります。

⇒契約代理はコチラ

OEM契約書とは

OEM契約は、発注者が自社の商標等で商品を販売するために、受注者に商品の開発・製造を依頼し、製造された商品の供給を受ける契約です。

仕事を完成して物を引き渡すということでは請負契約の性質を持ちますが、供給する点においては売買の性質を持っています。

⇒契約代理はコチラ

売買基本契約書とは

取引を継続する場合に基本の契約条件を定めた契約書です。

契約書の内容によって買主有利になる場合や売主有利になる場合があります。

金銭消費貸借契約とは

お金を貸し借りするときに取交す契約書です。

金銭消費貸借契約は私製の契約書になりますので、この契約書を取交しただけでは相手が返済しなくなったとき(不履行)に相手の財産を差押えすることはできません。

そこで、この契約書に基づいて公正証書にしておくと相手が不履行しても、差押えの手続きをすることが出来ます。

⇒契約代理はコチラ

公正証書が債務名義になるとはどういう事ですか?

公正証書とは、公証役場で作成される書類なので、強い証拠力になります。

公正証書のなかに「強制執行認諾文言」が記載すると裁判をしなくても強制執行出来ます。

「強制執行認諾文言」は、債務者が直ちに強制執行されても異議を申し立てないという旨の文章です。

強制執行が出来る旨を公正証書で決める事だできるのは金銭の支払いについてです。商品の引渡しや不動産の明渡しを強制執行できる旨を公正証書に入れることはできません。

⇒契約代理はコチラ

悩みの解決は相談から始まります。無料相談受付メールフォームはこちら

無料相談受付メールフォーム
  • 慰謝料請求
許認可申請 お悩み解決Q&A 用語集 お客様の声

catch行政書士事務所
〒110-0005
東京都台東区上野3-13-9 原田ビル402
TEL:03-5816-2588
FAX:03-5816-2589

所在地マップ


【営業エリア】
東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県・茨城県・群馬県

?